袈裟丸山歩き  H19 05-20

群界尾根を19日に、Sさんと雷鳴を聞きながら急いで登ったので、翌20日またしても、あおちゅうさん夫妻を誘い
後袈裟丸山に連続登頂致しました。
強風と時期はずれの寒さにびっくりしましたが、見事アカヤシオは満開でした。

後袈裟丸山 標高1,908m   (あおちゅう夫妻同行)
枠のある写真は、はクリックすると少し大きくなります
山歩き行程 (写真を撮りながらなので、参考です。)

群界尾根登山口-1時間9分-石祠-1時間3分-後袈裟丸山頂昼食休憩49分-48分-石祠-1時間15分-
群界尾根登山口     全行程 5時間5分


袈裟丸山案内図   後袈裟丸山頂に設置の案内図に今回のルートを書き込みました。



後袈裟丸山登山 群界尾根コース H19年  5月20日
群界尾根登山口  9:23 

あおちゅうさんも根利牧場から先の林道の悪路には
びっくりしていました。

19日は車が1台きりだったのですが、今日は沢山登って
いるようです。
登り口からの急坂は、私でも息が切れます。
八重樺原より前袈裟丸山 

曇り空ですが、天気の回復を期待して山を見ると
所々アカヤシオで染まった山肌が見えました。

雲の動きがとても早く、風が冷たい!

山域別記録
日付順山行記録
HOME
八重樺原の白樺は、大変きれいで山と似合います。 
群界尾根登山口  14:28 

無事到着。
下は少し暖かく、風も弱まりました。

明日は、きっと最高の天気でしょう!
石祠先 

すごく綺麗なアカヤシオの群落です。
足を止めて思わず「うっとり!」
どの木を見てもきれいです!

これで風が止めばいいのですが、ますます強くなります。

アカヤシオの花を存分に楽しみました。 
後袈裟丸山下山 群界尾根コース H19年  5月20日
雪の付いた木の枝と、地面の雪。 
後袈裟丸山頂 11:36

お昼時なので人が沢山です。
それにしても寒い! 
5月下旬とは思えません。 手もかじかみます。
なんと、雪も少し舞いました。

あおちゅうさんが沸かして戴いたお湯で
食べたカップラーメンとコーヒーでで温まりました。

後袈裟丸山へ 

この先が急な登りになります。
木の根が出ているので、つまづきやすく
疲れが倍増!。

シャクナゲも少しだけ咲いていました。 
対面山麓のピンクに染まったアカヤシオ。 

袈裟丸山の地図

ご意見ご感想はこちらに

画像掲示板

HOME
アカヤシオのアップです。 
石祠  10:32  

このあたりのアカヤシオは、満開でした。
しかし風で、花がみんな南を向いています。
帽子も吹き飛ばされそうでした。

林の中のミツバツツジ 

綺麗に咲いていたのは、この一株だけでした。
これからは、シャクナゲとミツバツツジでしょうか。