日光白根山歩き  H18 08-14

 丸沼高原ロープウェイを使い、丸沼高原より白根山-五色沼-座禅山と回りました。
ハンゴンソウ・マルバダケブキが、黄色い花を咲かせ、五色沼では、鹿が出迎えてくれました。

 



日光白根山(奥白根) 標高 2,578m  (K氏同行)
山歩き行程 (写真を撮り、下りは足を痛めたのでのであくまで参考です)
ロープウェイ駐車場-35分-丸沼高原登山口-1時間41分-白根休憩20分-1時間48分
-五色沼昼食休憩35分
-
25分-弥陀ヶ池26分-10分-座禅山頂-1時間-六地蔵-28分-丸沼高原登山口

歩行全工程(休憩含む) 6時間09分   

山域別記録
日付順山行記録

山行図はこちら

日光白根山登山 H18  8月14日
HOME
枠のある写真は、はクリックすると少し大きくなります

ロープウェイ売店   7:23

朝からだいぶ車の数もありました。
チケット売り場には、多数の行列。
運行開始前から、50人以上並んでいました。

ロープウェイ山頂駅   7:49

ロープウェイ所要時間15分。
ロックガーデンにはコマクサが、咲いていました。
写真は、最近出来た足湯がです。
帰りにはぜひ寄らなくては。

白根山登山口 7:58

二荒山神社鳥居をくぐって、登り始めます。
この先に二荒山神社があります。
白根山は別名二荒山(ふたあらさん)と呼ばれ
たそうです。

白根山登山道 

歩き出しは、緩い登りで快適なオオシラビソの
樹林帯です。
しかし、だんだん急になりちょっとバテ気味!

林の中には、カニコウモリやハンゴンソウの群落が
あり、少し心が休まります。

白根山登山道 

林を抜けると、視界が開けますが、ガスが少し架かり
頂上はまだ見えません。

登山道の両側は、ハクサンフウロ、シラネニンジン、
ヒメシャジンなどが咲いて、快適な登りです。

白根山登山道 

砕石を敷詰めたような、ザレ場をざくざく登ります。
大変歩き難い上りでした。

白根山頂  9:39

先客が数人いました。
後から団体さんなど、どんどん詰め掛けます。
少しお腹に詰め込んで、そそくさ退散。

頂上周辺には、トウヤクリンドウが咲いていました。

日光白根山下山 
五色沼 

五色沼に至る道でも鹿に出会いましたが、沼には
人馴れした鹿が二頭、草を食べていました。
シラネアオイも鹿が食べるそうです。
大きな木の皮も、食べ跡があり、枯れ木になって
いました。
左 白根山頂 
右 火口原 
山頂下 火口原 

火山の証拠です。
左に見ながら五色沼方向に、下りました。。

白根山-五色沼 

火口原を左に見ながら五色沼方向に、下りました。
山頂には、多数の登山者が登っていきます。
五色沼
白根山-五色沼 

ガスの合間に、五色沼が見えました
山肌には、ハンゴンソウとマルバダケブキの黄色い
大群落!

五色沼  11:30

五色沼から白根山です。
落!と声が聞こえた途端、ガラガラと音が響きました。
落石はとても怖い。
五色沼の鹿
白根山-五色沼 

近くで見ると綺麗な花とは言えないのですけど、
これだけ咲いていると壮観です。
五色沼 

鹿アップ!
そばに行ってもすぐ逃げません。
ここで昼食でしたが、鹿が気になって落ち着けません。
さすがに、餌をやっている人はいませんでした。
弥陀ヶ池  12:27

五色沼から少し登ると弥陀ヶ池です。
此処の北側に、シラネアオイが咲くそうです。
座禅山より白根山  12:37

弥陀ヶ池上の小高い所が座禅山です。
この先にアサギマダラが、ひらひらと飛び交って
いました。
座禅山火口  12:50

写真では判りませんが、この下は大きな窪みの
噴火口です。
とても降りて行く気には、なれません。

六地蔵   13:37

小屋の中に、お地蔵さんが隠れていました。
六根清浄から来ていると言います。

この先には見晴らしがいい場所がありましたが、
駅まで上り返します。

山頂駅 より白根山

オオバナヒメシャジン(大花姫沙参)
山麓

シラネニンジン(白根人参)
山麓

山頂駅 より白根山 

ロックガーデンから、少し晴れた白根山。
ほとんど山頂ガスで見えませんでした。

トウヤクリンドウ(当薬竜胆)
山麓

ウスユキソウ(薄雪草)
山麓

ハクサンフウロ(白山風露)
山麓

アサギマダラとハンゴンソウ(反魂草)
座禅山

白根山の地図

ご意見ご感想は以下へ

画像掲示板

カニコウモリ(蟹蝙蝠)
山麓

HOME
白根下山

オオシラビソの林をひたすら下って行きます。
どうもほとんど人に会わないので、メインルートでは
ないかも?

ロープウェイ山頂駅   14:07

ロックガーデン全景。
今日の登山終了!
気持ちよく、足湯に浸かりながら撮りました。

日光白根山で出会った動植物  (まちがっていたら教えてください)
オオバナヒメシャジン(大花姫沙参)

マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
山麓

ミヤマトリカブト(深山鳥兜)
山麓

ハクサンフウロ(白山風露)
アサギマダラとハンゴンソウ(反魂草)
トウヤクリンドウ(当薬竜胆)