皇海山歩き H19 05-27

 皇海山は、100名山の一つなので、一度登らなくては、と思い登ってみました。
沢歩きの上、花もほとんど無く、強風と時期はずれの黄砂で、木で良く見えない眺望が一層ありませんでした。


皇海山  標高2,143.6m  (単独行)
枠のある写真は、はクリックすると少し大きくなります。
山歩き行程 (写真を撮りながらなので、参考です。)

(根利集落入口-車林道1時間13分)-皇海橋登山口-25分-二俣-55分-不動沢のコル-38分-皇海山頂
昼食休憩22分
-
33分-不動沢のコル-36分-鋸山頂休憩19分-32分-不動沢のコル-45分-二俣-24分-
皇海橋登山口
-車林道1時間2分-追貝原 皇海山入口   全歩行程 5時間5分



皇海山地図  


鋸山  標高1,908m  (単独行)


根利方面からの車でのアプローチ
県道沼田大間々線 根利集落分岐  7:32

根利集落方面に左折します。
親切に、茶色の案内看板が要所にありますので
迷いません。

根利栗原川林道入口  7:39

林道に入ります。獣避けの扉があり、その先のゲートは開いていました。
危険落石・路肩崩壊のおそれがありますので十分注意してください。
万一、事故の場合、当方では一切の責任は負いません。 警告の表示板があります!

この先約11km地点で道路崩壊が発生したため当分の間、全面通行止とありましたが、進みます。
山域別記録
日付順山行記録
警告の通り、落石が数箇所あり、通行止めの
標示も頷けました。

軽4WD車は、通行できましたが、パンクには
注意しましょう。
1台パンクの車両がありました。

HOME
二俣   9:10

沢を渡り、不動沢沿いのゆるやかな登りです。
二俣の枯れ沢を右に行きます。

林の中に少しシャクナゲの蕾がありました。
皇海橋登山口

橋の左岸より山に入ります。
案内板と大きな標柱があります。
熊注意の看板もありです

皇海山登山道

登山口からずっとカラマツ林です。
もみじの新緑が眩しい!


栗原川林道  

有名な素掘りのトンネルです。
道が狭く、間違えば谷底に転落します。
走行には、速度を落とし十分気をつけましょう。

栗原川林道 入口 

標識があるので、しっかり分かります。
帰りもパンクの車に出会いました。
1時間走行しても人家が無いので、大変です。
もちろん携帯は、ずっと使えませんでした。

HOME
不動沢のコル下

急な下りで団体さんが、苦戦していました。
視界の開けない沢歩きは、苦痛でした。



鋸山下山 不動沢コース H19年  5月27日

皇海山の地図

ご意見ご感想はこちらに

画像掲示板

鋸山頂より不動沢

登ってきた、谷のコースが良く見えます。
駐車場も見えました。。




皇海山登山道

オオシラビソの枯れ木の合間に鋸山が見えました。
コメツガとオオシラビソの林が続きます。

日陰には、まだ残雪も残っていました。

不動沢のコル  10:05

東に開けた鞍部に出ました。
右に鋸山が見えました。
休まず、左の皇海山に向います。

皇海山登山 不動沢コース H19年  5月27日
皇海橋登山口  8:23 

ここまでだいぶ長い林道走行でした。
橋の両側に駐車スペースがだいぶあります。
もう車が沢山止まっていました。
マイクロバスも追貝方面から団体さんを乗せて
やってきました。

皇海橋登山口  14:14 

橋の右岸上には、立派なトイレがありました。
スペースがだいぶあります。
だいぶ下山してきました。

バッテリーあがりの車の方を乗せて、追貝の
スタンドまで救援を呼ぶお手伝いを致しました。

皇海山を振り返る

登山口近くで山を振り返ると青空が出ていました。
ずっと黄砂で良く見えなかったのに・・・
降りてから、空気が澄んだのでしょうか?


鋸山頂  12:14

山頂は、風が強く吹きつけていました。
皇海山より眺めが良く、白根山や男体山も薄っすら
見えました。

後から来た、青年に写真を撮ってもらいました。
庚申山から皇海山に登り、別ルートで降りるそうです。
ファイトがありますね。

皇海山登山道

青銅の剣が見えると頂上はもうすぐです。
2,000m級の山でこれほど見晴らしが無いのは、
初めてです。
皇海山頂    10:43

渡良瀬川水源の碑がありました。
林の隙間から白根山がやっと見える程度でした。
上空は強風のようですが、林のおかげであまり風を
感じません。
食事休憩の後、団体さんが来る前に即退散しました。
鋸山登山道

頂上直下は、急で少し危険です。
風も強くザックを置いて来ればと、後悔しました。



皇海山登山道

沢歩きがずっと続きます。
最後の水場を過ぎると、ロープの張った急登になります。
これでお天気が曇りなら、暗くてつまらない登山に
なりますね。


皇海橋から追貝原へ車で走行
鋸山頂より皇海山
鋸山頂より皇海山

皇海山から鋸山は、木で見えませんが、
こちらからは、皇海山が綺麗に見えました。




皇海山より鋸山へ  H19年  5月27日
不動沢のコル  11:38

不動沢のコルから、今度は鋸山へ。
ここから見ると正に鋸山です。
こちらに向う人は、少ないですね。

鋸山登山道より鋸山

ここを登るのか、だいぶ急なようです。
道沿いには、シャクナゲも有り、もうすぐ咲きます。