平標山- 仙ノ倉山歩き  H17 07-21

 平標山へ続けて3度目です。季節が少し変わるだけで、花の様子はだいぶ違います。
ハクサンイチゲ・ハクサンコザクラは全て散り、チングルマは穂になっていました。
今回は子供と、ニッコウキスゲのお花畑を楽しみました。


平標山   標高1,983.7m (息子同行
仙ノ倉山 標高2,026.2m 
(息子同行)


枠のある写真は、はクリックすると少し大きくなります。
山歩き行程 (写真を撮り、下りは足を痛めたのでのであくまで参考です)
元橋駐車場 -1時間9分-登山道入口-1時間21分-平標山の家-1時間10分
-休憩20分-平標山頂 -1時間30分-
仙ノ倉山頂-昼食休憩26分
-57分-
平標山頂-52分-平標山の家-53分登山道入口-27分(自転車)-元橋駐車場 
全工程 9時間07分   子供に一日これだけ歩かせるのは、少し無理がありますね。

平標山・仙ノ倉山登山 H17  7月21日

元橋駐車場   6:48

今日は、団体さんのバスも止まっています。
車も何台もありました。
少し出遅れたかしら!

なぜか私が小さい自転車を乗るはめになりました。

平元新道登山口   7:57 

ここまでで自転車を押して来ました。
前回よりだいぶ時間が遅いのでがんばらなくては。
この先には、凄い数の階段が待ち構えているぞ!

平標山の家   9:18 

山の家に到着。
山の家裏の水場で、美味しい水を戴きました。
ほっとしたのもつかの間、
この先もずっと階段ですよ。

平標山頂   10:47 

山頂にやっと着きました。
お天気が悪く何も見えません。


仙ノ倉山・平標山下山 

平元新道 登山道  

だいぶ急な階段です。
女性の歩荷さんが、降りてきました。
すごいなーぼくも負けずに登らなくちゃ。

山の家に泊まって降りてきた方に聞くと、花はもう
おしまいだそうです。 がっかり・・・

平標山への長い階段  

平標山の頂上までは、とてつもなく長い階段です。
頂上はまだー、がまんできなく途中で軽く食事
栄養補給しなければ、登れないですね!

子供がアキレス腱を伸ばしたようで痛くて
歩けないようです。
仕方が無いので私がリュックを背負うことになりました。

道脇にキンコウカ・
ワタスゲ
などありました。

平標山から仙ノ倉山  

お花畑には、きれいな花は、ありません。
一ヶ月前とだいぶ違います。
高山植物の群落を見せてやりたかったのに!

戻って来た人に聞くと
仙ノ倉山方面には、ニッコウキスゲがあるとの事。


山域別記録
日付順山行記録

ニッコウキスゲと平標山  

お花畑の先には、ニッコウキスゲの群落が。
ありました。

ここまで来ないで引き返す人もいました。
疲れているけど仙ノ倉山を目指します。

山行図はこちら

HOME

仙ノ倉山手前

仙ノ倉山手前で右方向の沢を見下ろすと
コバイケイソウの群落と雪渓がきれいでした。

時折ガスがかかり上着が欲しいほど寒く
なりました。


コバイケイソウの群落と雪渓

仙ノ倉山頂  12:19 

谷川山系最高峰仙ノ倉山頂です。
がんばって登ったね!

エビス大黒の頭方向に少し降りて行くと
ニッコウキスゲとコバイケイソウの群落です。

山頂には、谷川岳肩ノ小屋から来た方がいました。

画像掲示板

仙ノ倉山から平標山へ 

平標山手前お花畑のベンチでぐったり。
ショートカットの巻き道が通れ無いので
平標山を登り返しです。

平元新道 下山道

再び登ってくる歩荷さんと出会いました。
階段の杭の所を登って行きました。
今日は、山の家に泊まりが6人だそうです。

平元新道 林道

帰りは自転車、とっても楽チン。
砂利道をあまり飛ばすと危険ですよ!

平標山・仙ノ倉山で出会った植物  (まちがっていたら教えてください)
チングルマ(稚児車) 穂

キンコウカ(金光花)
平標小屋の上

チングルマ(稚児車) 穂
平標山先

ミヤマコゴメグサ(深山小米草)
平標山先

ミヤマダイモンジソウ(深山大文字草)
平標山先

コバイケイソウ(小梅尅)

ハクサンフウロ(白山風露)
平標山先

ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)
平標山先
コバイケイソウ(小梅尅) 
平標小屋の上

平標山の地図

ご意見ご感想は以下へ

HOME

オノエラン(尾上蘭)
お花畑

ニッコウキスゲの群落